車や家を買う際に、「頭金」の用意があるかということを聞かれる場合があります。
マンションを購入しようと考えたときに、住宅ローンを組む方もいるでしょう。
その際に「頭金の知識」があると、今後の資金計画にも大きな影響がでてきます。
本記事では、頭金の基礎知識と相場、頭金を利用するにあたっての注意点を解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらマイホーム購入時に必要な頭金とはなにか
頭金というのは、現金で支払うこととは違い、住宅ローンを組んでマンションなどを購入する際に、前もって支払う金額のことを言います。
住宅ローンの金額を減らすためや、ローン審査を通過させやすくする目的で、親からの援助や貯金から用立てるのが一般的と言えます。
頭金と手付金の違いとは
頭金という言葉はよく耳にしたことはありますが、「手付金」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
この「手付金」というのは、売買契約をおこなう際に買主から売主に支払われるもので、契約というものをより確かなものにするためのものです。
手付金については、民法により契約内容に着手するまでは、買主が手付金を手放すことで契約を解除できるとなっています。
一方で、売主に関して倍の金額を支払うことで、契約の解除ができるとなっているため売主側に対しての損害を抑える効果がありますが、頭金にそのような役割はありません。
そして契約が無事にできた場合は、その「手付金」はそのまま購入費用にあてることができます。
たとえば、4000万円の物件を購入するために手付金を400万円支払った場合、その400万円をそのまま頭金として使うことが可能です。
頭金を支払うタイミングとはいつなのか
マイホームを購入する際には、まず申し込みをおこなって契約を結び、マンションの引き渡しと同時に住宅ローンを実行するという流れが一般的です。
この契約の内、引き渡しのタイミングで頭金を支払うことになります。
頭金の支払いに関しては、担当者などの話し合いによって詳細に決めることにはなるのですが、一番遅いタイミングでも、マンションの引き渡しがおこなわれる日には支払う必要があるようです。
貯金をすべて頭金にするのはどうなのか
「貯金をすべて頭金にまわせば支払う金額が減るのでお得」と考える方もなかにはいますが、貯金のすべてを頭金にまわす行為にはデメリットがあります。
確かにメリットとして頭金を多くすることで、住宅ローンの金額を減らすことができ、毎月の金額の負担を抑えることができるでしょう。
ですが、実際にマンションを購入した場合、さまざまな手数料や税金、保険料などの費用が発生してきます。
このような支払いは主に「現金」での支払いが必要になり、万が一怪我や病気で入院してしまった場合に支払いが困難になることもあるでしょう。
ですので、貯金をすべて頭金にまわすのではなく、万が一の事態に備えてある程度の資金は確保しておくようにしましょう。
マイホームを購入するために必要な頭金の相場とは
頭金の相場に関してはとくに上限が決められているわけではないので、マイホームを購入する際にはどうしたら良いのか迷うポイントになるでしょう。
住宅金融支援機構がおこなった調査によると、頭金の支払いに約2割を使っているというデータがあります。
購入する住宅の種類によっても変わってはくるのですが、3000万円のマンションでしたら1~2割の300万円~600万円が頭金の目安とするのが良いでしょう。
新築の場合
住宅金融支援機構の平成28年度調査データによると、新築マンションの平均購入額について見てみると、新築マンションは4,348万円が購入額となっています。
頭金はその約2割が目安となっているので、新築マンションが4,348万円の場合は、2割の870万円が頭金の目安になるでしょう。
870万円をすぐに支払える方は多くありませんので、新築のマンションを購入しようと検討している方は、早めに資金計画を立てて資金を貯めておくようにしましょう。
中古の場合
中古マンションの場合、平均購入額は2,844万円となっており、こちらも新築同様に頭金は約2割が目安となっています。
たとえば、2,844万円の中古マンションの場合は、2割の570万円が頭金の目安となります。
頭金ゼロでもマンションを購入することができる?
実はマンションを「頭金ゼロ」で購入することも可能です。
貯金を大幅に減らすことなく購入することができるため、とても魅力的に感じます。
ですが、大きなデメリットもあるということも頭に入れておくことも大事なことです。
頭金がゼロだと借入金利が高額になる
頭金をゼロで住宅ローンを組むことも可能ではあるのですが、注意しておかないといけないのが、借入金利が高い住宅ローンになってしまうというものです。
頭金がゼロの場合、物件に必要な金額をすべて借り入れるため、高額な住宅ローンが必要になります。
そうなると、完済までのリスクというものが高くなってくるので、金融機関側としては、低いローンによる契約をしたくはないということになるのです。
また金利というのは、毎月の返済に加わっているので、長い期間家計を圧迫してしまい、万が一の際に支払いが困難になってくる場合があります。
ですので、長期的にプランを考えて、無理のない返済ができるように計画を立てていきましょう。
担保割れのリスク
頭金をゼロで住宅ローンを組んだ場合、物件の購入金額に対して借入額が多いと、住宅ローンの残債が、物件を購入したときの時価額を超えてしまう可能性があります。
マイホームの頭金に使える金額はいくらなのか
「頭金が重要ということは理解できたが具体的な金額が知りたい」「いくらくらいの頭金を用意しようか」など、いろいろ考えることはありますが、その前に住宅ローンの年間返済額というものを決めておくと良いでしょう。
年間返済額を「年収×25%」に設定しておくと、無理なく住宅ローンを返済することができ、年間返済額がわかると、毎月必要な返済額や借入可能額がわかります。
マイホームの購入に必要な頭金の注意点とは
マイホームを購入する際に支払う頭金は、基本的に売買契約の締結時に支払うことになります。
頭金の支払いにはいくつかの注意点がありますので、事前に確認しておくことが重要になります。
現金払いの諸費用に注意
マイホームを購入するにあたり、物件費用のほかに住宅ローンの手数料や不動産取得税、仲介手数料などの支払いが必要になってきます。
この諸費用は一般的に住宅ローンの借入額には含まれないので、頭金と合わせて現金で用意しておかなければいけません。
諸費用というのは、物件価格の3%~10%と言われており、頭金と合わせて物件価格の2~3割の現金を用意しておくと安心です。
頭金はあくまで物件費用の一部ですので、諸費用は物件費用とは別に掛かる費用であることにも注意が必要です。
頭金の支払いすぎに注意
マイホームを購入する際に、頭金をどのくらい入れるかによって、今後の計画に大きな影響がでてくるでしょう。
長い人生で、結婚に出産、進学や介護などさまざまなことが予期せぬ時にやってくるものです。
突然の出費で現金が必要になるかもしれませんので、住宅ローン返済が開始した後のことも考えて、頭金の額を決めるのが重要です。
まとめ
マンションを購入するに必要な頭金は、物件費用を住宅ローン以外で必要な資金のことを言います。
住宅ローンを組む際には、頭金を入れたほうが毎月の返済額を抑えることだけでなく、総支払額もずっと抑えることができます。
頭金を入れすぎてしまった場合は、日々の生活資金が足りなくなるというようなことにならないように、しっかりとした資金計画を立てて、頭金の額を決めるのが大切です。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら