目次
千里中央駅は大阪府豊中市新千里東町一丁目にある、千里ニュータウンの中心駅です。
地元の方は「せんちゅう」と呼ぶほど、にぎわいのある駅になり、さまざまな方が利用しています。
駅周辺には多数のお店が建ち並んでおります。
千里中央駅周辺でぜひ一度は訪れてほしいお店、3軒をご紹介いたします。
千里中央駅へ訪れた際は、寄ってみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらカツサンドがおすすめのアットホームな雰囲気のカフェ:いち
「いち」は地下鉄北改札口すぐそばにある、カツサンドがおすすめのアットホームなカフェです。
カツサンドなど種類が豊富なサンドイッチは、すべて手作りで提供されています。
いちのメニューは、ドリンクとサンドイッチというシンプルなメニューです。
サンドイッチとドリンクをセットで頼むと100円引きになるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
40年近く前にオープンしたお店になり、レトロ感があるお店です。
有名なカツサンドは注文を受けてから作り出すため、店内には食欲をそそるカツのにおいが充満し、出来立てのカツサンドが食べられます。
メニューにあるたまごサンドも、卵焼きに野菜が挟まっているのでかなり分厚いサンドです。
昔ながらのミルクセーキは、バナナの味を中心とした懐かしい味が楽しめます。
懐かしいメニューに「コールコーヒー」とあり、写真ではなく実際メニューを目にしたい方は、ぜひお店へ足を運んでみてください。
モーニングは、コーヒーを頼むとトーストかミニサンドを選ぶことができます。
休憩や待ち合わせの利用など、気軽に立ち寄れるカフェと大人気です。
カツサンドを注文すると
トーストがされた薄めの食パンに、野菜たっぷりのトマトの赤とレタスの緑が色鮮やかです。
サンドイッチのうえに、ミニトマト一つがちょこんと置かれているのも、鮮やかさが増します。
野菜の下にはメインである分厚いカツが存在感をアピールしており、初めての方はカツの分厚さに驚くでしょう。
爪楊枝で刺して食べていき、、野菜がこぼれた場合はスプーンですくって食べてください。
カツに使用しているお肉はヒレカツ部分のため、柔らかく脂っこくないのが特徴です。
野菜ありとなしを選べますが、アレルギーや苦手な方以外は野菜ありがおすすめになります。
甘めのソースが野菜のタマネギやレタス、トマトがカツとよく合ってます。
所在地
●住所:大阪府豊中市新千里東町1-3 (せんちゅうパル専門店街地下1階)
●営業時間:7:00~19:00(L.O.18:40)
●定休日:不定休
※営業時間はコロナウイルス感染拡大の影響により変更の可能性があります。
おすすめ物件情報|豊中市の物件一覧
こだわりチーズケーキがおすすめのお店:FORMA(フォルマ)
FORMA(フォルマ)は阪急百貨店千里阪急4Fにある、美味しいチーズケーキを提供しているお店です。
こだわりがあるチーズケーキはチーズ含有量が高く、ケーキチーズとも呼ばれています。
土づくりと草づくりからこだわった草地酪農で、ナチュラルチーズを製造している宮城県の蔵王酪農センターと技術提携することでこだわったチーズを手に入れています。
日本初の無塩のナチュラルチーズの開発をおこない完成しています。
無塩のナチュラルチーズはチーズ独特のこくを最大に生かすことが可能になり、アレンジがしやすいチーズです。
しかし長期保存が難しいため、“毎日入荷したミルクでしかチーズを作らない”という条件で、特別生産するほどチーズにこだわりと情熱を持っています。
蔵王産の無塩のナチュラルチーズやフランスのノルマンディ産カマンベールチーズなど、さまざまなチーズをケーキによって使い分けています。
バラエティ豊かなチーズケーキを味わうことが可能です。
小麦粉などのつなぎは最小限の使用、チーズの味が堪能できるようにケーキが作られています。
チーズの味を4種類も楽しめるアソートがあり、食べ比べることができます。
チーズケーキでありながら奥深い世界を実感できるでしょう。
通常のチーズケーキのほかに、期間限定のショコラ、佐賀県産のいちごさんとのコラボしたレアチーズ、ビスタチオとイチゴのレアチーズなど、種類が豊富です。
チーズケーキを入れる箱にもこだわり
チーズケーキは丸い木箱に入った状態で売られています。
その想いとは、フォルマの名前が古代ローマ語で乳を固めて型に詰めることからつけているようです。
チーズの容器は丸いため、模した丸い木箱にしています。
1987年の創業当初からカット売りはしていない、ホール売りのみです。
抗菌作用のあるエゾマツの丸い木箱にチーズケーキを入れて、FORMA(フォルマ)オリジナルの巾着袋で包装してくれます。
さまざまな客層から個性あふれるスタイルだと親しまれています。
チーズの豆知識
Cheers(チーズ)は英語で、乾杯という意味です。
乾杯の言葉のほかに、元気づけるや励ますという意味ももっています。
チーズは牛乳の10倍の栄養素が圧縮され、脂肪燃焼効果の高いビタミンB2を多く含んでいます。
そのため美容と健康に優れているといえるでしょう。
オンラインショップあり
なかなか店舗に行けない方に嬉しい、オンラインショップがあります。
レアチーズだけはなく、チーズを使った焼き菓子までお取り寄せが可能です。
所在地
●住所:大阪府豊中市新千里東町1-5-1
●営業時間:10:00~19:00
※営業時間などはコロナウイルス感染拡大の影響により変更の可能性があります。
おすすめ物件情報|豊中市の物件一覧
モーニングが魅力のおすすめのカフェ:MAMMY(マミー)
MAMMY(マミー)は北大阪急行電鉄千里中央駅改札すぐそばにある、レトロな雰囲気のカフェです。
店内に流れるBGMは、1975年~1985年のポップスが流れています。
カウンター席のお店になり、リーズナブルな価格のモーニングが有名です。
ゆっくりモーニングを味わうというよりも、さっと気軽に済ませたい方に便利なカフェになります。
モーニングは3種類
モーニングはトースト、サンドウィッチ、ホットドッグの3種類から選べ、ドリンクとセットで380円(税込)という大変リーズナブルな価格です。
ホットドッグでは、こんがり焼かれたコッペパンの間にカレー味のシャキシャキキャベツが敷かれ、そのうえにウィンナーが乗っています。
昔ながらの赤と黄色のチューブが添えられており、ケチャップとマスタードが入っています。
自分で味の調整ができるのは、嬉しいのではないでしょうか。
サンドイッチはタマゴサンドになり、タマゴとハムのなつかしさがあるような優しい味がします。
食パン1枚分を三等分に切られたトーストで、ゆでたまごがついたオーソドックスなモーニングです。
昭和と一言で表せそうなレトロな昔ながらのカフェのため、なつかしいと思えるでしょう。
所在地
●住所:大阪府豊中市新千里東町1‐3(せんちゅうパル専門店街地下1階)
●営業時間:平日7:00~18:00(L.O.17:40)、日曜日・祝日8:00~16:00(L.O.15:40)
●定休日:不定休
※営業時間などはコロナウイルス感染拡大の影響により変更の可能性があります。
おすすめ物件情報|豊中市の物件一覧
まとめ
いかがでしょうか、千里中央駅周辺のおすすめカフェをご紹介しました。
アットホームなカフェや高級感溢れるカフェ、レトロなカフェ、どれも人気のお店でランチや軽食にと利用する方も多いようです。
千里中央駅周辺にお住まいを検討中の方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次