賃貸物件で鍵を紛失してしまった場合、どのように対応したら良いのでしょうか。
ほとんどの方は心当たりがある場所を探してみると思いますが、それでも見つからない場合はこれからご紹介する方法を試してみてください。
本記事では、一般的な対処法について解説しています。
また業者を依頼した場合の作業時間や費用相場などもご説明していますので、万が一のときに備えてぜひ参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら賃貸物件の鍵を紛失した場合の対応方法
賃貸物件の鍵を紛失してしまった場合、どのように対応したら良いのでしょうか。
当然そのままにしておくわけにはいかないので、万が一のときに備えてきちんと知っておきましょう。
管理会社に問い合わせをする
まずは、自分で探してみてください。
カバンの中や服のポケットなど、意外と気づかないことが多いので、手当たり次第探してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、管理会社に電話し状況を伝えます。
鍵が見つからないということは「紛失」扱いになりますから、解決しない場合は遺失届を出したり、鍵業者に依頼するなどして対応します。
合鍵があるからとそのままにしておくと賃貸物件の場合はトラブルになり兼ねないので、なるべく早めに問い合わせをしましょう。
また、一度、賃貸借契約書を確認することも大切です。
不動産会社によって鍵が紛失したときの対応が異なる場合がありますから、確認したうえで適切な対応をおこないましょう。
遺失届を出す
管理会社に鍵を失くしたことを伝えたら、次に警察に「遺失届」を出します。
遺失届とは、落とし物や忘れ物が届けられたときの届出のことを言います。
とくに外で紛失してしまった場合は、今後、誰かが拾ってくれる可能性もありますから、遺失届はとても大切です。
ちなみに、遺失届は警察以外に近くの交番でも構いません。
電話でも対応してもらえますので、忙しくて足を運べない方は一度、確認してみてください。
鍵業者に依頼することも
まずは自分で探したり管理会社や警察に遺失届を提出するのがベストですが、管理会社が対応してくれなかった場合は、業者に依頼し解錠してもらうこともできます。
勝手に鍵を交換することはNGですが、開けてもらうだけなら問題にはなりません。
ただし、解錠には顔写真と身分証明書が必要になりますのできちんと準備しておいてください。
万が一、外出先で紛失した場合で身分証明書が手元にないのであれば、警察立ち会いのもと作業してもらうことも可能です。
賃貸物件の鍵を紛失し業者を呼んだ場合の費用
管理会社や大家さんがマスターキーを持っていない場合、業者に依頼するしかありません。
ただし、賃貸物件の場合は無許可で依頼するのは避けたほうが良いでしょう。
とくに鍵交換やスペアキーを作ってもらうのは契約違反に該当する恐れがあります。
許可を得たあと業者に依頼する場合には、作業にどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
依頼するときに必要なもの
先ほども述べたように、業者に依頼するときは本人確認ができるものを用意します。
免許証やマイナンバーなどの身分証明書が一般的ですが、開錠してもらうときに手元にない場合は警察の立ち会いが必要になります。
その際は、開錠してもらった後に必要書類を提出してください。
作業時間はどれくらいかかる?
鍵を開けるだけなので、作業時間はそれほどかかりません。
一般的には約15分程度、故障していない限りはすぐに終了します。
ただし交換になった場合はそれ以上の時間がかかると想定しておいてください。
費用相場について
気になるのが費用相場です。
開錠だけなのでそれほど高くないと思われることが多いですが、業者を呼ぶために8,000円程、必要になります。
もちろん業者によって料金体系は異なりますので、事前に確認しておくと安心でしょう。
注意してほしいのは「格安」をアピールしている業者です。
安いという理由だけで依頼してしまうと、出張費やオプション料金が含まれていないだけで「実際はもっと高かった…」なんてことになりかねません。
そのため、料金だけでなく補足にもしっかり目を通しておきましょう。
問い合わせて確認しておくことも大切です。
また鍵の種類によっては高額になる可能性もあります。
なかでもディンプルキーなどは頑丈なつくりなので、開錠が難しく作業時間も費用も高くなりやすいでしょう。
鍵の種類によって異なることもきちんと理解しておいてください。
費用はすべて自己負担
賃貸物件の場合、基本的に業者に依頼すると費用は自己負担になります。
契約書を見てもそのように記載されていることが多いので、どんな場合でも業者に開錠してもらうと自分で費用を支払うことになるでしょう。
ただし、火災保険の特約に加入している場合で鍵に関するサービスが記載されていれば負担してもらうことができます。
あくまで一部負担になりますが、もし加入している方は一度、契約書を確認してみてください。
退去時に賃貸物件の鍵を紛失!どうしたら良い?
では、賃貸物件の退去時に鍵を紛失してしまった場合は、どのように対応したら良いのでしょうか。
鍵交換代を支払うことになる
鍵の交換代は入居時にも支払っているため、「退去時にも必要なのか」と疑問に感じる方もいると思いますが、紛失による交換では必要となります。
もちろん、なにもなければ交換代は不要です。
しかし、鍵を失くしてしまっている場合は、退去時にも再び交換代を支払う必要があります。
借主の「原状回復義務」によって支払いが必要となるのです。
原状回復によるトラブルを防ぐために、対処します。
ガイドラインにも「紛失の場合は経過年数を考慮せず、交換費用相当分を全額賃借人負担する」と書かれていますので、失くしてしまった場合は素直に交換代を支払いましょう。
ちなみに、鍵交換は次の入居者もおこなうことができます。
しかし任意であるため、必ずしも交換しなければいけないという決まりはありません。
またいつ入居するか分からないということも含めて、以前のままにしておくのは非常に危険です。
ですので、失くしてしまった場合はどんな理由であってもきちんと交換しておきましょう。
契約内容は物件によって異なる
鍵を紛失した際に重視されるのは契約書です。
先ほどのガイドラインはあくまでも指標のため、物件によっては契約内容が異なります。
そのため、まずは住んでいた物件の契約書を確認してみてください。
スペアキーは返却すべき?
自費で作成したスペアキーでも、退去時には返却する必要があるのでしょうか?
結論から言いますと、返却することになります。
もちろん、恋人や家族など第三者に合鍵を渡している場合も同様です。
ちなみに、返却方法は立ち会いの有無によって変わってきます。
立ち会いがある場合は、その場で担当者に手渡しをします。
委任状を作成すると代理人が返却することもできます。
一方で立ち会いがない場合は、管理会社もしくは郵送などで返却することになります。
できれば管理会社へ持参するほうが安全ですが、難しい方は郵送や施錠後にポストに入れておくという方法もあります。
返却が遅れると超過分として家賃を支払うことになるので注意してください。
まとめ
賃貸物件の場合は、鍵を紛失しても勝手に鍵を交換したりスペアキーを作ることはできません。
そのため、必ず管理会社や大家さんを通し、それでも難しい場合は警察に遺失届を提出するなどの手段を取ってください。
また退去時も交換代が必要になることを理解しておきましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら