06-6858-7198

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日、GW、お盆、年末年始

ヒーローズハウジング > 株式会社住空間創造 ヒーローズハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸のフローリングにカビが生えた際の掃除方法と退去費用への影響をご紹介

賃貸のフローリングにカビが生えた際の掃除方法と退去費用への影響をご紹介

≪ 前へ|賃貸の一般的なカーテンの選び方とは?サイズや色などを解説   記事一覧   法人の不動産売却における税金とは?計算方法や節税対策について解説|次へ ≫

賃貸のフローリングにカビが生えた際の掃除方法と退去費用への影響をご紹介

賃貸のフローリングにカビが生えた際の掃除方法と退去費用への影響をご紹介

フローリングにカビが生えた際の掃除方法についてご存じですか?
賃貸物件に住んでいてカビが生えた場合、適切な掃除方法を知らなければ退去時に高額な退去費用を請求されることがあります。
この記事では、フローリングにカビが生えた際の適切な掃除方法と、カビが退去費用に与える影響を解説していくので、賃貸物件の退去を検討している方はぜひ参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件のフローリングにカビができたときの掃除方法

賃貸物件のフローリングにカビができたときの掃除方法

カビは長期間に渡り生活しているとどうしても出てきてしまいますが、適切な対処法やカビができる原因をしっておくことでカビを防ぐことができます。
ここでは、カビが発生する原因と対処法をご紹介するのでみていきましょう。

カビができる原因

カビが生える一番の原因は、室内に湿気が溜まっていることです。
湿度が60%以上で気温が20度前後になるとカビが繁殖しやすい環境が出来上がり、カビが発生しやすくなります。
また、ホコリが溜まっているとそのホコリがカビの栄養源になり、そのホコリが水分をふくむことでさらにカビが繁殖しやすい状態が出来上がります。
そのため、まずはこういった環境を作らないようにしなければいけません。
とくに、布団を敷きっぱなしにしたり、カーペットを長年放置したりするとカビがフローリングについてしまいます。
また、観葉植物を育てる鉢をフローロングに直接置いている場合もカビが生えやすくなるので注意が必要です。

カビを拭き取る

カビの繁殖が少しであれば雑巾などで拭き取ることでキレイにすることができます。
まずは濡らした雑巾を用意して、カビが生えたところを優しく拭いてカビを取り除きましょう。
そして、カビがキレイになったら今度は乾いた雑巾で水気を拭き取ってください。
濡れた雑巾で拭いたあとそのままにすると、カビが再び繁殖する原因になるので必ず水気を取るようにしてください。
また、掃除する際は窓を開けてから掃除するようにしましょう。
換気をすると室内の湿度も低くなり、掃除でカビ菌が舞い上がっても外に出て行ってくれるので、換気をしてから掃除を始めてください。

アルコールで消毒

雑巾などでフローリングをキレイにしたら、アルコールやエタノールなどで消毒をおこないましょう。
エタノールには、カビの繁殖を抑える効果があるので雑巾で拭き取ったあとに使用することで再び繁殖するのを防いでくれ、頑固なカビ汚れも落としてくれます。
しかし、これらを使用する際は床にダメージが残らないように使用しましょう。
フローリングによっては、アルコールを使用すると変色したり、コーティングが剥がれてしまう可能性があります。
そのため、使用する際はフローリングに直接垂らしたりせず、スプレーに入れて霧吹き状にして使用するようにしてください。
また、使用したあとはフローリングを傷つけないように、乾いた雑巾などで優しく拭き取ってください。
拭き残しがあるとシミになってしまうので注意が必要です。

業者に依頼する

アルコールスプレーなどを使用してもカビが取れない場合は、業者に依頼しましょう。
自分でどうにかカビを取ろうとして無理をすると、フローリングを傷つけてしまう可能性があり、カビをとる以上の手間がかかる場合もあります。
また、重度のカビ汚れになるとフローリングのコーティングを剥がしてからでなければキレイにできない場合もあるので、素人がキレイにするのは困難です。
そのため、どうしてもカビ汚れが取れない時はハウスクリーニングなどに依頼してキレイにしてもらいましょう。
また、このときに防カビコーティングをしてもらうのもオススメです。
一度カビをキレイにしても、退去するまでや退去したあとにカビが生えてくると、責任を追求される場合があります。
そのため、防カビコーティングをしてカビが生えないようにしておくと、退去後にカビが生えてくる心配もありません。

掃除をする際の注意点

自分で掃除する際は、以下のことに注意して掃除してください。
1つ目は、掃除に使用する薬剤です。
カビをとるために「カビキラー」のようなものを使用する人もいますが、フローリングのカビを取り除くには強力すぎます。
もし、強力なものを使用した場合は、フローリングのコーティングが剥げたり、シミになってしまいます。
そのため、薬剤を使用する際はフローリング専用のものや、アルコールを薄めたものを使用するようにしてください。
よくある失敗例として、カビキラーやキッチンハイター、重曹やお酢といったものを使用して失敗しているので、これらは使用しないようにしてください。

フローリングのカビが退去費用に及ぼす影響

フローリングのカビが退去費用に及ぼす影響

カビをキレイにできなかった場合は、退去費用に影響がでるのか気になる方も多いと思うので、キレイにならなかった場合どのような影響があるのか解説していきます。

原状回復

賃貸物件には原状回復義務があるので、退去する際は入居時と同じ状態に戻さなければいけません。
そのため、カビが取れない場合は敷金から修繕費用が引かれて修繕がおこなわれます。
ですので、フローリングについたカビがキレイにできなかった場合は、返還される敷金が少なくなると思っておきましょう。

追加費用の請求

フローリングの汚れを敷金で賄えなかった場合は、追加で退去費用を請求されることもあります。
とくに、入居者が原因でカビが発生した場合は、入居者が修繕費用を負担することになるので覚えておきましょう。
しかし、建物の状態などによっては負担額も変わってくるので、大家さんとしっかりと話し合いをしてから修繕費を払うようにしてください。
建物に問題がありカビが生えた場合には、全額補償する必要もなくなり、建物が古い場合は自然消耗とみなされ大家さんが修繕費を負担することになります。
そのため、自分に問題がない場合はしっかりと交渉するようにしてください。

修繕費用の相場

カビが原因で修繕が必要な場合、費用は2万円前後といわれています。
これは、カビをキレイにする場合の費用で、フローリングの張り替えが必要な場合は、さらに費用がかかります。
張り替えをおこなう場合は、5畳で約10万円ほどかかるので覚えておきましょう。
ただ、この費用は一般的なフローリングの場合で、高級な素材を使用していたり、工事が難しいものであればさらに高額な費用がかかることがあります。

フローリングに傷がついたときの対処法

フローリングに傷がついたときの対処法

続いては、フローリングに傷がついてしまったときの対処法をご紹介していきます。

傷消しクレヨンで補修

フローリングに傷がついてしまったときは、傷消しクレヨンで傷が目立たなくなります。
傷消しクレヨンとは、その名前のとおり傷を隠すためのクレヨンで、フローリングの傷がついた部分に使用すると傷を目立たなくしてくれます。
カラー展開が豊富で、フローリング専用のクレヨンもあるので、色を合わせることでキレイに補修することが可能です。
また、値段も数百円程度なので、小さな傷であれば傷消しクレヨンで補修してみてください。

リペアキットで補修

傷消しクレヨンを使用しても補修できない場合は、リペアキットがオススメです。
多少、作業に手間がかかりますが、傷消しクレヨンよりキレイに傷を隠すことができます。
もちろん、難しい作業ではなく素人でも簡単に補修できるので試してみると良いでしょう。

まとめ

賃貸物件のフローリングにカビが生えた際の対処法について解説しました。
カビは気を付けていても出てくるものなので、対処法を知り適切な方法で掃除や補修をしましょう。
また、作業する際はフローリングに傷をつけないように注意してから作業してください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸の一般的なカーテンの選び方とは?サイズや色などを解説   記事一覧   法人の不動産売却における税金とは?計算方法や節税対策について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • お問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住空間創造 ヒーローズハウジング
    • 〒560-0021
    • 大阪府豊中市本町3丁目1-20
      岡田ビル 2階
    • TEL/06-6858-7198
    • FAX/06-6858-7199
    • 大阪府知事 (2) 第61256号
  • LINEでお部屋探し
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-04-24
    シャインビュー豊中の情報を更新しました。
    2025-04-24
    シャンボール豊中の情報を更新しました。
    2025-04-24
    第2千里ハイツの情報を更新しました。
    2025-04-24
    ハイツ上野東の情報を更新しました。
    2025-04-24
    笹部ハイツの情報を更新しました。
    2025-04-24
    清風荘テラスの情報を更新しました。
    2025-04-24
    飛鳥Ⅲの情報を更新しました。
    2025-04-24
    リヴェール清泉の情報を更新しました。
    2025-04-24
    アグレイド北桜塚の情報を更新しました。
    2025-04-24
    ユニヴェール千里中央の情報を更新しました。
  • Instagram
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


シティカレント新大阪

シティカレント新大阪の画像

賃料
9.7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市淀川区木川東4丁目
交通
新大阪駅
徒歩14分

川端マンション

川端マンションの画像

賃料
6万円
種別
マンション
住所
大阪府豊中市千里園1丁目5-6
交通
豊中駅
徒歩9分

シャンボール豊中

シャンボール豊中の画像

賃料
5.8万円
種別
マンション
住所
大阪府豊中市中桜塚4丁目
交通
岡町駅
徒歩13分

第2千里ハイツ

第2千里ハイツの画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
大阪府豊中市上新田3丁目
交通
桃山台駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約